| 
 弊社で外構工事をされました皆さまへ
 
 
  2009.05.30 
 
 その節は、弊社をお選びいただきまして誠にありがとうございました。(本当のお付き合いは、竣工後に始まると考えております。)
 
 
 エクステリア(外構)工事をさせていただきました皆さまには、保守・アフターメンテナンスを目的にご連絡させていただきます場合がございます。
 
 例えばです。
 メーカーが販売した商品回収を、テレビなどでご覧になったことのある皆さまも多いことかと思います。あってはならないことではありますが、このようなことはどの業界メーカーでも有り得ることかと思います。
 
 そこで工事をさせていただきました皆さまにはカルテをお作りし、エクステリア(外構)資材の仕様を管理保管させていただいております。万が一、メーカーより商品回収等の連絡が入りました際に、いち早くこちらから連絡を差し上げることを目的としております。
 
 ですので竣工後、住所、電話番号に変更がございました場合は、確実にアフターサービスをお受けいただきますためにも、お手数で恐縮ですが、ご一報いただけますようお願いを申し上げます。
 
 
 また、時々はこのページにお立ち寄りいただきまして、近況報告をお知らせください。
 
 
 皆さまからいただきました貴重な近況報告は、
 
 「スタッフ全員の励みとなり、明日へのエネルギーの源(みなもと)」
 
 とさせていただいております。
 
 
 
 <他社でエクステリア(外構)工事をされました皆さまへ>
 
 お問合せをいただきます皆さまの中には、エクステリア(外構)資材の故障等で問題が起こりました場合に、
 
 以前、工事をしてもらった施工店に問い合わせをしてみたところ、
 
 ・ 良いお返事がもらえない
 ・ 施工店と連絡が取れない (→お店がなくなっている)
 
 など、お困りのお話を良くお聞きします。
 
 
 お困りの場合には、弊社で工事をしていません場合でも結構です。
 お気軽にお問合せいただきたくお願いを申し上げます。
 
 
 
 = 追伸 =
 「弊社で工事をされました皆さまへ」 と題しておりますが、どちらでエクステリア(外構)工事をされたということに関係なく、突然の災害(台風・地震・突風)、経年などによるエクステリア(外構)資材の不具合、故障など、お困りの皆さまのお役立ちたいと考えております。
 
 特にはカーポート、門扉、ブロック塀などの大型エクステリア(外構)資材の不具合を放っておきますと、(その空間を毎日利用する大切なご家族が)大きな事故へとつながる危険性がありますのでご注意ください。
 
 
 ・
  ←クリック! 
 ・ FAX
 :045-585-1988   (←A3図面受信可)
 
 
 ・ お電話
 :045-585-1988
 
 <お願い>
 現場調査で不在の場合がございます。
 この場合、時間をおきましておかけ直しいただきますよう
 お願いを申し上げます。
 
 ・ 郵送
 
 〒230-0012
 神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-31-6
 「エクステリア 横浜」
 二宮 早苗
 
 
 〒230-0012神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-31-6
 
 電話 :045-585-1988
 FAX :045-585-1988
 
 「エクステリア(外構) YOKOHAMA(横浜)」
 二宮 早苗
 
 
 
 
 
                    
                      
                        | このホームページの文章・写真の著作権は 「エクステリア横浜」 に帰属します。
 
 文章及び写真の引用・転載は厳禁です。 (・・・ご注意願います!)
 |  
 |